再結成 deep purple脱退以降のリッチーの活動である、再編成 rainbowと blackmore's nightの、レギュラーアルバム以外のディスコグラフィです。日本でリリースされた通常盤以外のジャケット違いやCD-ROM、ベストアルバムやシングルなど、まとめてこちらで紹介します。deep purpleや rainbowでこれをやらなかったのは、アイテムが膨大な数に上り、とてもじゃないけれど私のようなコレクターでもない一個人で扱いきれるものではなかったからです。その点 blackmore's nightならアイテムも少ないかな、と思ってたら甘かったわけで(笑)、ここに並べたのはコレクター趣味に走って挫折したその名残りと言ってもいいでせう。まだ各アイテムにコメントをつけていませんが、順次追加して行きたいと思います。
世界各国でリリースされたすべてのアルバムを網羅したディスコグラフィは他のサイトにおまかせして(だいたい、網羅できるほど持っていない)、特徴が分かりやすいものを選びました。
BVCP - 6022 japanese |
|
blackmore's nightのファースト・アルバムは、日本先行という形で1997年にBMGジャパンから最初にリリースされましたが、これはその時のボックス仕様です。このアルバムをリリースした後、blackmore's nightの日本での所属レーベルはポニー・キャニオンに変更されました。そのため、このオリジナル・プレスは廃盤ということになります。このボックスのデザインは個人的に大変気に入っています。
ギリシャ盤 seven |
" shadow of the moon"再生 |
" no second chance" PV再生 |
ギリシャでリリースされたファースト・アルバムです。リリース年やCD番号が記載されておらず、詳しい手がかりに乏しいアイテムですが、一応正規盤のようです。ジャケット右下隅に"CD-ROM plus bonus truck"と加刷されており、WINDOWSマシンにセットすると再生プログラムが自動スタートする、CD-ROM仕様になっています。歌詞を表示しながら収録曲を再生できるCDプレーヤー機能と、" no second chance "のプロモ・ビデオを再生できるムービープレーヤー機能を備えています。ちなみにセカンド・アルバムのギリシャ盤も存在しますが、仕様は日本盤と全く同一となっています。日本盤にくらべると、ジャケットの色がすこし赤みがかっているように見えるのが特徴です……あれ?それはEU盤だったかな?
japanese arton label PCCL-00451 |
|
セカンド・アルバムはポニー・キャニオンより日本先行という形で1999年にリリースされましたが、これは当時、ポニー・キャニオンのクラシック部門からリリースされた、全く違うジャケット・デザインの盤です。この盤の特徴は"ARTON-CD"というメディアでプレスされていることです。CDの帯に解説がありますので詳細は略しますが、素材に秘密があるようです。通常盤と比較して、音がどう違うのか、ここでレポートしたいところですが、私の環境と耳ではよくわかりませんでした。
germany limited edition PV 088-72430 CD-E |
the times they are a changin' |
ヨーロッパではこのアルバムから所属レーベルが変更になりました。これは限定盤のボックス仕様です。フェルトっぽい素材のボックスで、手触りに高級感があります。ボーナス・トラックとして" possum's last dance"を収録していますが、日本盤には収録されている"sake of songs"が収録されていません。また、" the times they are a changin'"のムービー・ファイルがCD-Extraで収録されています。
germany limited edition SPV 095-74490 DCD |
disc 1
disc 2
|
ヨーロッパ盤です。通常盤と限定盤の二種類がリリースされる、という形が定着してきました。ここに掲載したのは限定盤のデジ・パック仕様です。通常盤は同様のジャケットデザインで、通常のCDケースに収められています。
この限定盤にはボーナス・トラックが二曲収録されています。詳細は「アルバム未収録曲」に掲載してあるコメントをご覧下さい。
USA edition SPV 092-7449A DCD |
disc 1
disc 2
|
こちらはアメリカ盤になります。アメリカ盤といいつつ、プレス及び流通はドイツの会社が直接行なっているようです。ジャケットがヨーロッパ盤と異なっています。また、ボーナス・トラックの曲目も、日本盤、ドイツ盤と異なるので、すべての曲を聴きたいとなれば、三種類のパッケージを揃えなければならないという、マニア泣かせのリリースとなってしまいました。
germany limited edition SPV 089-74990 CD Ltd. |
|
マニア泣かせのリリースに拍車がかかってきた四作目です。これは、ヨーロッパ盤の限定盤ボックス仕様です。三作目の限定盤ボックスにくらべるとちょっと安っぽいかな。ボーナス・トラックが日本盤と異なっていますが、一曲は先にあげた" past times with good company"アメリカ盤に収録されていたライヴ・トラックですし、もう一曲はつまらない編集になっているラジオ・エディットなので、内容的にはあまり限定盤の美味しさは味わえないかも。
germany nomal edition SPV 085-74992 CD |
|
こちらはヨーロッパ盤の通常盤で、これがオリジナル・ジャケット・デザインになります。ボーナス・トラックなどがない状態のこのアルバムで聴くと、この作品の曲配置の見事さがより一層感じられます。
USA enhanced edition SPV 085-7499A CD |
way to mandalay ( bonus video truck ) |
アメリカ盤です。やはりドイツの会社の製造、販売になります。" way to mandalay"のプロモ・ビデオのムービー・ファイルが収録されています。その他には特に違いはありません。ヨーロッパ盤と見分ける一番大きなポイントは表に張られたステッカーかな。はがしちゃうと表からじゃわかりませんね。入手の際はCD番号と裏ジャケの曲目を良く見て、間違えないように注意してください。某通販サイトでは良く間違えられるようなので、要注意(怒)
germany nomal edition SPV 99702 CD |
|
日本先行リリースから約二ヶ月後にリリースされたヨーロッパ盤です。こちらが通常盤となります。ボーナストラックなどがついていないので、この作品のベーシックな構成で全体を楽しむ事が出来ます。
先行していた日本盤と比較すると、ジャケット、クレジットに細かな違いが見られます。ジャケット(ブックレット)は、使われているイラストは同じですが、ロゴ・デザインが全く異なります。また、内容もかなり違い、日本盤ではライナー・ノーツに掲載されていたリッチーの曲解説が、歌詞とともにブックレットに印刷されています。タイトル・クレジットではまず、アルバム・タイトル。こちらには定冠詞"The"がついています。また、曲名も異なるものが2曲、先行シングルの時と異なる"Just Call My Name (I'll Be There)"を含めると、3曲でタイトルが異なっています。
germany limited edition SPV 99700 2CD-E |
Disc 1
Disc 2
|
こちらは限定盤、デジパック仕様の二枚組。一枚目は通常盤と全く同じで、二枚目にボーナス・トラックなどのマテリアルをまとめています。同じディスクにボーナスも詰め込んである日本盤やアメリカ盤に比べると作品を丁寧に扱っているような印象を受けます。中のブックレットは通常盤と同様のものですが、サイズがやや横長となっています。
ボーナス・トラックのうち、"Call It Love"はこのページの下の方で取り上げているキャンディス・ナイトのソロ・シングル"Alone With Fate"に収録されている曲と同テイクです。アルバムにはこの曲については作曲者やプロデューサーのクレジットのみで、過去にキャンディス・ナイト名義で出たものである事の説明は見当たりませんが、はたして、これをBlackmore's Nightの楽曲として良いのかどうか、個人的にはやや迷うところです。とりあえず、「アルバム未収録曲」ヘの掲載は、現時点では見送っています。
収録されているムービー・ファイルは、"The Village Lanterne"についてなどを、リッチーとキャンディスが語っている20分あまりの映像です。途中で"Just Call My Name (I'll Be There)"と"Olde Mill Inn"のプロモとおぼしき映像の一部が登場します。
USA edition SPV 9970A CD |
|
こちらはアメリカ盤です。ジャケット・デザインはヨーロッパ盤と同様ですが、ブックレット中のページ構成がかなり異なっています。ボーナス・トラックが3曲と多く、各国盤の中で一番曲数が多くなっています。"All Because Of You (Radio Edit)"は、このページの下の方に掲載しているシングル"All Because Of You"の"Radio Romantic Mix"のことです。
シングルに関しては殆ど情報を入れていないので、大変不完全なものになっています。" shadow of the moon"などのシングルがあるようですが、いまから入手するのはめんどくしゃいでしゅら。
74321329822 |
|
再編成されたRainbowのアルバム" stranger in us all"からのシングル・カット。同曲のプロモ・ビデオも、この編集で収録されています。このシングルの目玉は3曲目に収録されているライヴ・テイク。「アルバム未収録曲」を参照してください。
SPV 056-72463 CDS-E |
the times they are a changin' |
" fires at midnight"アルバムがリリースされた時に、ヨーロッパで同時リリースされたシングルです。日本盤ではアルバムに収録されていた" sake of songs"は、ヨーロッパ盤では限定盤、通常盤とも収録されず、このシングルのみでのリリースになりました。このシングルならではのリミックス等はどの曲も施されていないようです。
SPV 055-74423 CDS |
|
これも上記シングルがリリースされてからしばらくして発表されたものです。最後の albumヴァージョンを除き、すべて別テイクとなっています。各曲については「アルバム未収録曲」をご覧ください。なお、このシングルのジャケット・デザインには異なるものがあり、そちらでは" all because of you"がA面扱いとなっているようです。
SPV 055-69893 CDS |
|
ベスト・アルバム"Beyond The Sunset"と同時に、SPVからリリースされたはずのシングルです。なぜか十分な数が出回らず、輸入盤店や通販サイトをチェックしまくった方々も大勢いらっしゃるでしょう。"All Because Of You"が3種類のミックスで収められています。日本盤ベスト"All For One"に収録されていたミックスは、2曲目に収録されている"Regenwald Mix"です。各ミックスについては「アルバム未収録曲」をご覧ください。
SPV 99693 CDS |
|
"Village Lanterne"アルバムからの先行発売シングル。ドイツ盤です。"I'll Be There (Just Call My Name)"は、リズムやAメロのフレーズ等、いたるところで"Desperate Heart"を思い起こさせるところがある、ライトなロック・ナンバー。アルバムでは、タイトルが少し変わって再録音されました。"Olde Mill Inn"は、最近のBlackmore's Nightのアルバムには欠かせないタイプのナンバー。"Home Again"や"loreley"などに通じるもので、パーティ・ソングという言葉は不適格ですが、暖炉や焚火を囲んで皆で唱う、そんな雰囲気たっぷりの曲。こちらも、アルバム収録曲とはテイクが違っています。
edel10099505WHEP |
|
Blackmore's Nightの各アルバムにはアルバム全曲を収めたプロモ盤などもいろいろな種類が存在します。紙ジャケットのものやジャケット・デザインが異なるもの、デジパックなど、多岐にわたりますが、たいてい金額もそれなりになってます(笑)。これは、" shadow of the moon"アルバムリリース時に製作されたプロモーション・シングルです。プロモ盤は基本的に取り上げませんが、このシングルでしか聴けない編集であるらしいこと、たまたま手に入ったこと(笑)から、掲載することにしました。透明のディスクに画像のようなプリントが施されています。収録曲はそれぞれ抜粋で収録されているようです。「ようです」というのは、これ、買っただけで聴いてないんです(笑)。未開封だったので、なんだかもったいなくて(^^;。内容については、ぴんくもあさんのページ、紫黒資料館をご覧ください。
ここはベストアルバムやら関連アルバムやらを掲載するコーナーです。関連と言っても、Blackmore's Night参加各メンバーのアルバムなどを全て扱いはじめたらきりがないので、結局キャンディスの物だけになるでせう。
POCY-01536 japanese best album |
|
日本でリリースされた、blackmore's night初のベスト・アルバムです。最近、韓国でもリリースされているようです。いわゆる「癒し系」っぽいナンバーを無難にまとめた印象です。ジャケット・デザインはなかなか。
0150132ERE german best album 2003 |
|
ドイツで2003年に発表されたベスト・アルバムです。最初の二枚のアルバムをヨーロッパでリリースしたレーベルが編集したもので、選曲はすべてこの二枚のアルバムからとなっています。目新しいテイクやミックスはなく、普通のベスト・アルバムです。" shadow of the moon"のラジオ・エディットくらい収録してくれるかと思ったんですが、期待外れでした。曲順もたぶん何も考えてないような感じです(笑)。
わからないのが、この程度のコンピレーションにもかかわらず、CCCDでのリリースになったことです。新譜ならともかく、既発テイクだけのCDがなぜ?
015102ERE |
disc 1 " shadow of the moon "
disc 2 " under a violet moon "
|
ドイツで2003年にリリースされた、ファースト・アルバムとセカンド・アルバムのカップリングボックスです。さきのベスト・アルバムがリリースされてからまもなくお目見えしました。ここに掲載した画像は外側のケースですが、中身はジャケットまでオリジナル・リリースと全く同一のCDが入っているだけに過ぎません。在庫消化みえみえの企画ですね(笑)。こちらは普通のCDです。CCCDのベストを出しておいて、レギュラーアルバムを普通のCDでリリースする意図がわからんなぁ。外側のケースのデザインもダサダサ。ホテルにおいてある石鹸かなんかの化粧箱みたいだ(笑)
YCCY-10002 |
|
日本独自の選曲で来日記念盤として2004年にリリースされたベストアルバムです。2001年のバラード・ベストと比較すると、比較的ライヴ映えするであろう曲を選曲しているように思います。最後の2曲はこの日本盤ベストが世界初リリースのような形になり、" all because of you - new remix -"は2004年11月現在、唯一の収録アルバムになっています。
SPV 07-6990L SPV 80000752 CD christmas songs |
the romantic collection
christmas songs
|
日本盤ベストとほとんど時を同じくしてリリースされたSPV編集の欧米盤ベストアルバムです。こちらの方が選曲の幅は広く感じられますが、Blackmore's Nightの全体像を把握するにはやや広すぎ、浅すぎてしまったかなと思います。テーマを絞って選曲した、2種類の日本盤ベストを両方聴く方が、バンドの把握には良いのではないかと思います。
SPVの得意技で、通常盤と限定盤、アルバム未収録ミックスを収録したシングルの3種類がリリースされる形になっていますが、通常盤とシングルの出荷が遅れ気味のようで、まだ手にしていません。限定盤は早くから出回っていました。限定盤にはベストアルバムのCDの他に、クリスマス・ソングを3曲収録したシングルCD、2002年にゾーリンゲンで行なわれたパフォーマンスを撮影した映像から抜粋された5曲(実質は4曲)を収録したボーナスDVDがついています。それぞれについては「アルバム未収録曲」「Videography (Blackmore's Night)の各ページを参照してください。DVDにはNTSC仕様とPAL仕様の2種があります。裏ジャケットに記載がありますので、購入の際は確認を。
no number candice night |
|
2002年にリリースされたキャンディス・ナイトのソロ・シングルです。当初、2003年に予定されていたフル・アルバムの予告シングルという体裁でリリースされたものですが、フル・アルバムのリリースは2003年10月現在、新たな情報を聞きません。
収録されている二曲はいずれもキャンディスの作詞・作曲です。プロデュースはSpyros Poulosという人がクレジットされています。参加ミュージシャン等の詳細なクレジットは見当たりません。キャンディスはこのシングルがリリースされる前年、 2001年に、アルゼンチンのミュージシャン、beto vazquezという人のInfinityというプロジェクトにセッション参加して、数曲のトラックでヴォーカルを披露していますが、その時のミュージシャンが参加している可能性も考えられます。ただ、Infinityのアルバム・クレジットに名前の出ている人物で、このソロ・シングルにも名前が出てくる人が、一見して見当たらないので、あくまでも推測です。また、アコースティック・ギターのアルペジオが聴こえますが、リッチーはおそらく実際の演奏には参加していないと思います。" special thanks"には当然リッチーの名前はあります。
blackmore's nightに比べるとルネッサンスの雰囲気はそれほど感じませんが、美しいメロディをキャンディスの歌声で楽しめるシングルになっています。
MICP-10289 |
|
キャンディスのソロ・シングルの項でも触れた、アルゼンチン出身のミュージシャン、ベト・ヴァスケスが中心となったプロジェクト、 infinityが2001年にリリースしたアルバムです。彼らは、最近セカンド・アルバムをリリースしていますが、そちらは未聴です。参加メンバーが凄いらしいのですが、南米のヘヴィ・メタル、ハード・プログレは門外漢の私にはその凄さが今一つわからないのがツラいところ。様式美、ネオクラ、シンフォニックといった単語がすぐに浮かんでくるサウンドで、好きな人にはたまらない世界が構築されています。このアルバムの何曲かにキャンディスが参加し、リード・ヴォーカルをとっています。これらは" voyagers of time"と題された組曲となっていて、アルバムのハイライトとなっています。
このアルバムからキャンディスが参加したトラックだけをパイレートして収録した、ロシア製といわれているオムニバス海賊盤(CD-R)、" the last dance"が出回っています。注意してください。
MICP 90013 |
disc 1
disc 2は省略 |
2003年にリリースされた、ロック・オペラ・プロジェクトのアルバムです。中心となっているのは heavens gateのベーシスト、ロバート・ヒューネッケ・リッゾ、主題は、アイーナという地で起こる覇権争いをテーマとしたファンタジーです。ゲストにマイケル・キスク、デイミアン・ウィルソン、イェンス・ヨハンソンなど、豪華な顔ぶれが揃っています。キャンディスもオリア姫という役どころで参加しています。オリア姫が愛しているという設定で登場する人物、タロンを演じているのはグレン・ヒューズ。ですが、二人のデュエット曲はありません。付属のブックレットにはかなりのページ数でアイーナの物語、設定が書かれていますが、音楽でそれを表現し切れているかどうかは、聴く人それぞれが判断していただけばいいことではありますが、私はあまり成功しているとは思えませんでした。
海外でリリースされた限定盤にはメイキングDVDがついており、グレンのレコーディングシーンは収録されていますが、キャンディスが映っている映像は残念ながらありませんでした。
VICP-63161-2 |
Disc 2
Disc 1は省略 |
2005年にリリースされたHelloweenの2枚組コンセプト・アルバム。彼らのブレイクのきっかけとなった"Keeper Of The Seven Keys"のテーマに再び取り組んだ作品です。緻密に考え抜かれたと思われる曲や歌詞、サウンドが、彼らの伝えようとしているメッセージを支えています。キャンディスは"Light The Universe"にヴォーカルで参加しています。パワ−・バラ−ドという感じのサウンドで、アルバム全体の構成の中で、転換点になっている重要なナンバー。ここでは、テーマやサウンド等、アルバムの詳細な内容に立ち入る事はしませんので、興味を持たれた方はお聴きになってみてください。