邦楽(シングル編)

最初に

こちらもアルバム編とおなじく、かなりやりにくいページ(汗)。ゴダイゴ以外はほとんどがバンドやユニットで演奏するための練習用に買ったりしたもので、曲が気に入ったから買ったわけではないものも中には含まれています。もっとも、演奏しているうちに愛着も湧いてきたりしたものです。それでも、そういう話に終始するのもなんですので、番外編として、ちょこちょこ並べてみました。


godiego

こちらもアルバム編とおなじく(し、しまった、書き出しが上と同じだ)、持っているものを全てのっけてしまいます。最盛期にはなんらかの関連シングルが月に一枚はリリースされていたバンドなので、数だけは多いです。

僕のサラダガール
ジャケット画像

ゴダイゴのデビュー・シングル。デビュー・アルバムに収録されている同曲とはテイクが違い、こちらはアルバムレコーディングの前に録音されたものだそうです。アレンジが全く違い、アルバム・バージョンはギターのボトル・ネックのスライドで始まりますが、このシングルはエレピのソロで始まります。私がこれを買った当時、ゴダイゴは一気に人気が出てきた頃で、シングル買おうと思ってレコード屋に行ったらゴダイゴのコーナーにファンとおぼしき中学生くらいの女子二人組がおりました。んで、彼女たち、このジャケを眺めながら、「この女の人が嫌だよね」とか言ってたのを憶えてます。化粧品のコマーシャルだったからしょうがないんだけどね(^^;;。んで、その二人組が去ってからこれを買ったという(笑)

いろはのい
ジャケット画像

これはとりあえずコレクター根性丸出しで買ったレコードという以外に、特に思い出とかいうのはないんですが、アルバムの白いジャケットとはまた違った印象のスリーブが面白いですね。

シンフォニカ / ナウ・ユア・デイズ
ジャケット画像ジャケット画像

このジャケットを見る限り、両A面扱いのような雰囲気が漂うシングルですが、実際の所がどうだったのかは知りません。トミーが来日してから最初のレコーディングだったとされております。んで、「ナウ・ユア・デイズ」は、後にアルバムに収録されたテイクとはミックスが違い、ギター・ソロの所でボーカルが入ってくるタイミングが若干異なります。

君は恋のチェリー
ジャケット画像

映画「ハウス」の挿入歌。このシングルの前に映画のタイトル曲のシングルがリリースされてますが、それは持ってません。んでこのB面「イエス・アイ・サンキュー」は、トミーが歌う映画のクロージング・テーマで、アルバム未収録曲です。

ミラージュ
ジャケット画像

シャッフルのリズムが心地よい、「ミラージュ・ボウル」というスポーツ・イベントのテーマ曲。車のCMソングも多いゴダイゴですが、これはミラージュのCMには使われて……どうだったんだろう?B面は「水滸伝」のイギリス版テーマとされる" water margin"。日本ではアルバム未収録曲でした。

ガンダーラ
ジャケット画像

ゴダイゴの出世作。アルバムテイクと比較するとキーボード・ソロが短縮され、フェイド・アウトのタイミングが若干早くなっています。当然歌詞も違いますが(笑)このシングル、なぜか家に2枚あります。なんでだろう(^^;

モンキー・マジック
ジャケット画像

全編英語の歌詞のナンバーが「ザ・ベストテン」に出たのは滅多になかったでしょう。タケとスティーブのダブル・ボーカルが心地いい曲です。ギター・リフが意外に弾きづらく、コピーが大変だった曲。

ビューティフル・ネーム
ジャケット画像

高校の入学式前日に地元のイトーヨーカドーに入っていたレコード屋で購入。A面が日本語でB面が英語というパターンでリリースされた最初のシングルです。国際児童年キャンペーン・ソングてことで、事前にNHKでたっぷり流されてました。現在CDで聴けるこの日本語版、エンディングがこのシングルと違うような気がします。CDはエンディングがあってちゃんと終わりますが、このシングルでは英語版と同様にフェイド・アウトしてたと思うんですが……

ハピネス
ジャケット画像

これもA面が日本語でB面が英語。こういった曲をライヴで歌う時、2コーラス目を英語で歌ったりすることがよくありました。これがリリースされた頃は月に1枚のペースでシングルが出てたので、テレビであまり聴く機会がなかった曲です。

はるかな旅へ
ジャケット画像

アルバム" our decade"からのシングル・カット。何かの映画のイメージ・ソングでした。この曲も歌詞が全て英語にもかかわらず「ザ・ベストテン」でチャート・インしてましたが、「モンキー・マジック」よりも期間は短かったと記憶してます。これ以後、シングルで英語オンリーの曲はリリースされなくなっていきました。

銀河鉄道999
ジャケット画像

ガンダーラと並ぶゴダイゴのヒット作。今までの日本語の曲は、たいてい同時に英語バージョンを聴くことが出来たわけですが(例外は「キタキツネ物語」の収録曲)、これはA面が当時リリースされたベスト盤カセット・テープに収録されたことがありますが、B面はいまだに英語バージョンを手軽に聴くことが出来ません。" magic capsule"アルバムに掲載されるまで、私はこの曲の英語の歌詞がわかりませんでした。しかし、テレビでは当初から2コーラス目はかならず英語の歌詞で歌ってまして、早く歌詞を知りたくてやきもきしたのを思い出します。個人的にはB面のギター・ソロが大好きです。んで、これもなぜか家に2枚あります(^^;

マリン・エクスプレス
ジャケット画像

トミー・スナイダー名義ですが、CD「シングル・コレクション」に収録されているのでこちらでも掲載しておきます。24時間テレビで放送されていた手塚アニメの第一作「マリン・エクスプレス」の主題歌です。確かここまで連続で毎月シングルが出てたんだったと……あれ?次のシングルまでだっけかな?

ホーリー&ブライト
ジャケット画像

「西遊記2」のエンディング・テーマ。A面が日本語でB面が英語。前作ほど印象的なメロディではないものの、親しみやすいメロディはやっぱりヒットしたです。……で、これも2枚あるんだよな(笑)

リターン・トゥ・アフリカ
ジャケット画像

そろそろ人気の盛り上がりも一段落してきた頃にリリースされたシングル。おそらくスティーブの参加した最後のシングルです。テレビなどで歌う時、タケが鍵盤を弾きながら歌ってたように思います。このシングル、家のステレオで再生すると、サビのコーラスで必ず音が割れました。カッティング・レベルが高かったのかな?CDで聴くようになって初めて割れない音で聴くことが出来た曲です。

チェンジング・ドリーム
ジャケット画像

トミーのソロ・アルバムからのシングル・カット。アレンジが普段のゴダイゴと異なる雰囲気を出していて、ちょっと大人っぽくていい曲です。

ポートピア
ジャケット画像

タイトルどおり、神戸のポートピア博覧会テーマ曲。メロディや歌詞はともかくとして、そのアレンジの大胆さが印象に残っています。一歩間違えれば支離滅裂ともとれるその展開は、後半の盛り上がりに向けて、たしかに効果を出しています。B面の「ア・グッド・デイ」もお気に入りです。

ポートピア(ピクチャー・ディスク)
ジャケット画像ジャケット画像

これは上のシングルと同じ収録曲でリリースされたピクチャー・ディスク。当時、なぜかピクチャー・ディスクやカラー・レコードのリリースが盛んになりました。ゴダイゴ関連でのピクチャー・ディスクはこれしか見かけたことがありません。透明のビニールで包まれたパッケージに、これまた透明の歌詞カードつき。これで、もしレコードが透明だったらファウストのファーストと同じだったけど(笑)。

あの頃
ジャケット画像

タケのセカンド・ソロからのシングル・カット。このアルバムのサウンドを代表している曲だと思います。当時、「甘過ぎる」などという評が雑誌に載ったことがありますが、私は好きです、このアルバム。

カトマンズ
ジャケット画像

たぶん、私がゴダイゴの現役時代で一番最後に買ったシングルかもしれません。A面が日本語でB面が英語。ゴダイゴとしてのシングルでこの形でリリースされるのは、これが最後になります。たしか風邪薬かなにかのCMでも流れていたと記憶します。あまり個人的な思い出はない曲ですが、曲自体は好きです。この後に「遥かなる走路」からのシングル・カットという形で「アフター・ザ・レイン」がリリースされていますが、それは持っていません。

ナマステ
ジャケット画像

ここからのシングルはゴダイゴが解散した後になって買ったものになります。んで、これは中国のライヴ・アルバムがリリースされた前後に出てたような記憶があります。A面がスタジオ・バージョンの日本語で、B面がライヴ・バージョンでの英語版になっています。

愛の3イヤーズ
ジャケット画像

これもリリースされたのは当時知っていたのですが、タイトルで購入意欲が萎えたシングル。後に聴いた時、タイトルで感じた嫌な予感は当たってたと感じました。好きな方がいたら大変申し訳ないことですが、この日本語歌詞は、私、ダメです。なんか、感覚が理解出来ない。

サンライズ
ジャケット画像

このシングルは、リリースされていたことを知りませんでした。たぶん大学受検でテンパっていた頃だったので、気付かなかったのだと思います。A面はスペシャル番組のテーマ・ソングで、B面は「リターン・トゥ・アフリカ」の英語版。このシングルでリリースされる前は、999の英語版と同じく、カセットでリリースされていたベスト盤でしか聴けなかった曲です。後にこのシングルを見つけた時は、こちらが目当てで購入しました。

魔法のあかり
ジャケット画像

私が持っているゴダイゴのシングルの中で、最後になるのがこれ。アニメ映画の主題歌だったと思います。当時、テレビでも演奏しているのを聴くことが出来ましたが、その時はもう、メロディになにも感じるものを見出せなかったので、買う意欲はありませんでした。これは、彼らが解散した後に中古で見つけたものです。

ドキドキ・サマーガール
ジャケット画像

これもリリースされていたのは当時知ってました。CMでも使われていましたしね。でも、タイトルとサビでパスしてました。A面が日本語でB面が英語。彼らのシングルは日本語訳詞の出来いかんで自分の評価が決まってしまうことが多いです。これや「愛の3イヤーズ」なんかは、私としてはついて行けなかったということでしょう。

この後、バンドとしてのゴダイゴのアナログ・シングルは1枚「キャリー・ラヴ」がリリースされていますが、持っていません……


その他

その曲が好きで買ったもの、練習用に買ったもの、いろいろありますです。

所有しているレコードをすべて取り上げるわけでは、ありません。自分にとって印象的だったアルバムの昔話をするだけなので、データ的な部分が間違っている、などの指摘やツッコミはどうかご容赦下さい。

チャンピオン / アリス
ジャケット画像

アリスを初めて意識して聴いたのは、深夜放送で流れてたコマーシャルの「冬の稲妻」。おかげで、今でも「モーリスを弾いてスーパースターになった人たち」という偏見で見ております(笑)。このシングルは高校の文化祭でこの曲をやることになって、練習用に買ったもの。

100万人の jabberwocky / アグネス・チャン
ジャケット画像

アルバムのページに掲載したアルバムからのシングル・カット。アルバムでは英語の歌詞でしたが、こちらは日本語の訳詞で歌われています。ゴダイゴの番外編に載せても良かったんですが、こっちに載せるものが無くなりそうだったので(^^;

大都会 / クリスタル・キング
ジャケット画像

初めて聴いた時の印象は忘れません。透明感のあるハイ・トーン・ヴォイスが良かったです。この声と、ギターで、ハード・ロックをやってくれると期待してファースト・アルバムを買ったのですが、ちょっと肩透かしを食った感じ。歌謡曲に傾き過ぎたサウンドがちょっと……。ファースト・アルバムでもっとハードにやってくれていたら、ファンになってたかもしれません。

防人の詩 / さだまさし
ジャケット画像

あまり意識して聴いたことはありませんが、当時、フォークギターの練習曲として、よくこの人の曲を弾いておりました。「雨やどり」ですっかりコミックソングの人だと思ってたんですが(んなこたぁない)、これは映画の主題歌だったような記憶が。これも高校の文化祭でやるための練習用として購入。ギターだけ弾いたのか、弾き語りをやったのかは……あえて書きません(笑)

さらばミシシッピー / 柳ジョージ&レイニー・ウッド
ジャケット画像

これも高校のとき、バンドをやってた友人が「この曲かっこいいからやろうよ」と言ったので「聴いてみてからね」てなことで購入。リフが心地良い曲です。ギターの音も良いし。歌声もシブい。はたして練習までしたかどうかは覚えていません。コピーはした記憶ありますが……

いつか見た青空 / ショコラータ
ジャケット画像

大学生になって、イタリアン・ロックとかを聴き出して、イタリア語の響きに魅了されていた頃、テレビに出ていたバンド。日本人が演奏するイタリア語の曲というのが珍しくて、つい買ってしまったシングル。B面の「サンドイッチマン」がお気に入りでした。

ドレミの歌-続世界の愛唱歌100曲選-
ジャケット画像

これは、クラシックの方に載せた方が良かったかもしれません。愛唱歌とされる歌を5曲ほど収録したコンパクト盤です。たぶん、独唱の曲を選ぶために買ったのだと思います。小学校四年生の時だったか、音楽の先生に「音楽会で独唱をやってみなさい」と言われてパニックになりながら曲を選んだことを思い出します。何歌ったんだったかなぁ……。

このレコードで、日本語ではありましたが、初めて" over the rainbow"を聴きました。その後、自分の人生でこの曲が欠くことが出来ないものになるとは夢にも思いませんでした。

信濃の国
ジャケット画像

信州人なら信濃の国じゃあ!ってことで紹介。

長野県には県歌「信濃の国」があります。私は読んだことありませんが、推理小説の題材にもなりました。歌詞はひたすらお国自慢が並ぶものですが、私が通っていた頃の小学校、中学校では、音楽の時間にこれを必ず習いました。ですから、現在の事情はよくわからないんですけど、この歌を歌えない長野県出身者というのは、まだそれほど数は多くないのではないかと。「歌えない信州人はいない!」と断言してもいいんですが、それはちょっと怖い(笑)。

私の中学の音楽の先生は、授業開始の景気付けに必ず、この曲をフルコーラス歌わせたものです。全体として行進曲風の元気が出る感じの曲調ですが、六番まである歌詞のうち、全部が同じメロディではなく、四番でガラっと雰囲気が変わります。このレコードの編曲は山本直純氏が手掛けています。、

4チャンネル・システム・デモンストレーション・ディスク
ジャケット画像

4チャンネル・ステレオを買った時についてきたデモ・ディスクです。裏面に4チャンネルについて説明しているライナーが掲載されています。収録曲はイージーリスニングが多いですが、異彩を放つのがD51の走行音と、デューク・エイセスの「いい湯だな」。どちらも音場の再現のための収録だとは思いますが……

ランボルギーニ・ミウラSV / スーパーカー・サウンド・シリーズ
ジャケット画像

スーパーカー・ブームがなければ、シングル盤で生録のレコードが出るなんてことはそうそうなかったと思います。お小遣いが限られている子供に向けて、当時人気があった車種の走行音を収録したシングルがシリーズでリリースされていました。これは、ランボルギーニ・ミウラのシングル。ジャケットを見ながらこのレコードを聴いても、そう簡単に車に載っているような気分になれるわけではありませんでしたが、「こ、これがミウラのドアが開く音かぁ!」とか、けっこう感激はしたものでした。