mark 2

1972


この年はオフィシャルで出ているライヴで十分雰囲気はつかめると思います。という訳でオフィシャルでリリースされているライヴに軽く触れたいと思います。

昔からあるオリジナル・アルバムを" made in japan"、数年前に出た3日間収録のものを" live in japan"として区別したいと思います。東京でのアンコール" black night"は、この2枚には収録されていません。" 24 carat purple" , " power house" , " purple chronicle"などのコンピレーションを探してください。

3月9日のライヴは、BBC放送を前提としたステージでありまして、ニュー・アルバム" machine head"のプロモーション的意味合いが強く、普段のステージではやらない曲が聴けて重宝する反面、インタープレイによる破壊力には少々欠けているように思います。

70年の時に触れたスタジオ・ライヴとの2枚組ですが、CDは曲間のジョン・ピールのMCまでノーカットで収録されているもののほうがいいでしょう。" smoke on the water"が収録されていれば、完全盤ですので、見分けは簡単です。現在新品を探せばどれも完全盤のはずですが、中古の日本盤などを探すときは注意してください。

8月の3日間は、伝説となっている初来日公演です。

この3日間は、まさに奇跡の3日間と申せましょう。" machine head"をリリースしたとは言え、その後メンバーが次々と体調を崩し、思う様にツアーが行なえなかったり、すでにメンバー間のコミュニケーションは最悪だったりで、72年の前半のライヴは、正直言っていま一つの演奏が多いのですが、この3日間は、インタープレイこそすでにお約束の塊ですが、異国にやってきた緊張からか、かなりテンションは71年頃の雰囲気になっています。レコーディングしているという意識も、プレイに気迫を与えている一因でしょう。ろうそくが燃え尽きる前の最後の輝きというか、熟してまさに落ちる寸前の果実のうまみというか、この3日間が残されているのは幸運以外の何者でもないと思います。

ライヴ音源で聴くことの出来る72年の演奏は、意外に少なく、ホントに72年かどうかわからないものを含めても、数種類しかありません。やはりオフィシャルが強力なので、あまり出てこないのかもしれません。" BBC in concert"や、"made in japan"の丸コピ盤は取り上げていません。


really hate the another life

ジャケット画像

GE140

boblingen
10 or 16 february 1972

  1. highway star
  2. no no no
  3. the mule
  4. space truckin'

これまで断片的に各種ライヴ盤に収録されてきた、1972年2月にボブリンゲンで行われたとされるコンサートのオーディエンス録音をソースにしたCDです。これも日付の特定が大変難しく、" live cassette analysis"では1972年2月10日となっていますが、今回リリースされたこのCDでは2月16日となっており、また、ネットで参照できるツアー日程では「10日のコンサートが16日に延期になった可能性」も考えられるフシがありますので、ここではいちおう両方の日付を載せておきます。ソースとなった元のテープは1時間近くのもので、ここで聴けるものの他に" child in time"と" strange kind of woman"が収録されているそうですが、" strange kind of woman"はこの日の演奏ではないかもしれないとのことなので、もしかしたらこのCDでもこの辺を考慮してカットしたのかもしれません。以前この音源を含めてリリースされていた" stuttgart 2.16/17.72"に含まれていた4曲のみの収録となっていますが、音質は、" stuttgart 2.16/17.72"よりも聴きやすくなっています。1972年のオーディエンスですから、聴きやすいと言ってもある程度のリスクは当然ありますが。

演奏の方はなかなか良いです。" highway star"のギター・ソロでは、リッチーがチューニングを直すハプニングがあり、ジョンがつなぎにオブリガードを入れています。" no no no"のイントロでも、まだチューニングのチェックをしながらのプレイとなっていて、なかなか綱渡りなステージです(^^;。" child in time"がカットされている理由が判然としませんが、もしかすると完全に録音されていないのかもしれません。" space truckin'"は20分ほどの演奏ですが、エンディングの余韻までは収録されておらず、いきなり途切れる感じで終わっています。ここが惜しい。


cold spring essen

ジャケット画像

dtb 001

essen 12 february 1972

disc 1

  1. highway star
  2. strange kind of woman
  3. no no no
  4. child in time

disc 2

  1. the mule
  2. space truckin'
  3. fireball

現在のところ1972年の音源では一番初期のものになります。しかし、日程には少々疑問が残ります。この下に載せた" stuttgart 2.16/17.72"と同様、この時期のドイツツアーからの音源ですが、正確な日程が私には判りません。

このドイツツアーでは" no no no"をレギュラーでプレイしていたものと思われ、ちょっと珍しいセットリストとなっています。この音源では" lazy"がありませんが、2月20日とされる" wolverhampton"ではプレイされていますし、この音源での" space truckin'"が途中から始まっていますので、たぶんカットされているものと思われます。

音質は、割れ気味でこもり気味ではありますが、まあまあのバランスのオーディエンスです。ただ、テープ自体がかなりダビングを経たもののようで、かなり濁っています。

演奏は、この時期のものとしてはかなりいいと思います。71年の頃の雰囲気が感じられ、特に disc 1の演奏はかなりテンションが高いです。


stuttgart 2.16/17.72

ジャケット画像

DP-010

1-3 : stuttgart 16. february 1972
or
boblingen 10 february 1972

4,5 : koln 4. april 1970

6 : boblingen 10 february 1972

7 : speyer 5. september 1971

  1. highway star
  2. no no no
  3. the mule
  4. speed king
  5. mumblin shing blues
  6. space truckin'
  7. strange kind of woman

かなり怪しい編集です。1曲目から3曲目は、2月16日の stuttgartでのライヴという事になっていますが、この日にコンサートをやったという記録を見つけられません。" highway star"で始まるので、72年には間違いないんじゃないかと思いますが、次に収録されているのが" no no no"なので、かなり年頭の時期ではないかと思います。おそらく2月10日に行われたボブリンゲンでのコンサートの可能性が一番高いです。

4曲目、5曲目は、70年のケルンでのライヴです。6曲目の" space truckin'"は、たぶんアナログ盤" back to the rock"に収録されていたボブリンゲンでのテイクでしょう。

7曲目は1971年の音源です。この日にライヴをやったという記録を見つけることが出来ませんでしたので、いまいちデータに信用が置けないのですが、音はなかなか良いです。放送をエアチェックしたものかもしれません。上の" really hate the another life"が出回っている現在、このCDはこの" strange kind of woman"が聴けるのだけが唯一のとりえとなってしまいました。


walverhampton 2.20.72

ジャケット画像

DP-005-1/2

wolverhampton
20. february 1972

disc 1

  1. highway star
  2. strange kind of woman
  3. child in time
  4. the mule

disc 2

  1. lazy
  2. space truckin'
  3. fireball
  4. lucille

これも「 deep purple大全」の1枚です。場所、日付が一目瞭然の便利なタイトルですが、このレーベルのデータは時々間違っているので信用出来ません。このCDに関してはこの日付、場所に間違いないようです。ただ、地名にスペル・ミスがあるようです。
この1972年初頭では、ビデオ" machine head live 1972"のセットリストがレギュラーだったようで、まだ" smoke on the water"はセットリストに正式には入っていなかったようです。

このCDはコンプリート収録だと思われます。音は、この当時のオーディエンスの平均レベルでしょう。バランスはまあまあで、終始安定しているので、聴きやすい部類です。始まって1分くらいチューニングタイムがあって、スタートします。ペイスがリズムを刻みはじめ、ロジャーやジョンが入ってきても、リッチーはまだチューニングしてます (^^;)。全体的な進行の雰囲気は、" goteberg 2.72"や、ビデオ" machine head live 1972"と変わりません。この時期のツアーの中では、メンバーの調子はこの日が一番良いと思います。


goteborg 2.72

ジャケット画像

dp-004

goteborg
29, february 1972
or
goteborg
4, march 1972

  1. strange kind of woman
  2. child in time
  3. the mule
  4. lazy
  5. space truckin'
  6. fireball
  7. lucille

これも、正確な日付は不明です。 gotebergでのライヴとなっていますが、該当する日付を見つけることが出来ませんでした。ある資料によれば3月4日の誤りということになっています。だとすれば、ビデオ" machine head live 1972"で観られるコペンハーゲンを含む北欧4公演のうちの1つ、と見ることが出来ますが、フォト・バイオによればスカンジナビアへは3月4日から7日にかけて行っていた事になっています。ビデオ" machine head live 1972"のコペンハーゲンの日付けは3月1日というのが定説で、そうなるとこのフォトバイオの日程もかなりアヤシくなってきます。このCDの演奏が3月4日に行われたとすれば、1日から4日にかけて北欧で4公演を行ったことになり、一番話がしっくりいくのですが、もっと事実関係が明らかにならないと、確かなところはわかりません。

全7曲収録です。ピッチがかなり高いです。バランスはまあまあですが、音が右チャンネルからしか出てこないという、出来ることならあまり聴きたくない音質です。" strange kind of woman"の途中から始まります。演奏の雰囲気は、「マシンヘッドライヴ」とほとんど変わりません。


2nd night of riz

ジャケット画像

DE 010 - 11

new york
29 march 1972

disc 1

  1. highway star
  2. strange kind of woman
  3. child in time
  4. the mule - drum solo

disc 2

  1. space truckin'
  2. speed king
  3. lucille

春に行われたアメリカ・ツアー第2レグから、現在のところ唯一のライヴCDです。3月29日にニューヨークは staten島のリッツ・シアターにて行われたステージをオーディエンス録音で収録しています。この2日後のミシガン州フリントのステージの日、リッチーが肝炎で倒れ、4月6日のカナダのケベックからはランディ・カルフォルニアをヘルプに加え、ツアーを乗り切っています。

バランスはまあまあといえますが、テープの状態が悪く、ピッチがかなり不安定で音がユラユラしています。ダビングも相当経ているようで、ヒスノイズや濁りも目立ちます。全体的にあまりいい音質とはいえません。

演奏は素晴しいです。メンバーの体調がすぐれなかった時期ではありますが、ここではそれを感じない演奏を聴くことが出来ます。日本公演のテンションには及びませんが聴きどころは多いです。

なぜか" lazy"が収録されていないのですが、カットされたのか、実際にプレイされなかったのかは、不明です。ソースとなったテープでも収録はされていないみたいです。" space truckin'"では、ギター・クラッシュをしているようですが、ちょっと判別が付きにくいです。

リッチーが回復してから、 deep purpleは5月に3度目のアメリカ・ツアー、6月30日、7月1日のロンドン公演をはさんで4度目のアメリカ・ツアーを7月に行い、いよいよ8月には日本に上陸します。


終戦記念日

ジャケット画像

MM1/2

osaka
15. august 1972

disc 1

  1. highway star
  2. smoke on the water
  3. child in time
  4. the mule
  5. strange kind of woman
  6. lazy

disc 2

  1. space truckin'
  2. black night
  3. speed king

奇跡の3日間の日本公演の初日、8月15日をオーディエンスでコンプリート収録した2枚組です。タイトルからして、 zepの「体育の日」を出したところと同系列かと思います。もともとは、コレクターズ・テープとして出回っていたものですが、アナログ時代に、悪名高いアセテート盤でリリースされたようです。アセテートはともかくとして、このCDの音質は最高です。やはり会場が良いと、音もよくなるのですね。

オフィシャルで" live in japan"がリリースされた今となっては、あまり存在意義はありませんが、オフィシャルでこの日を通して聴こうとするとCDをとっかえひっかえしなくてはならないし、オフィシャルのミキシングが辛い方は、こちらを聴いた方がナチュラルに楽しめます。


burning night

ジャケット画像

GB-002/3

osaka
16. august 1972

disc 1

  1. opening
  2. highway star
  3. smoke on the water
  4. child in time
  5. the mule - drum solo
  6. strange kind of woman

disc 2

  1. lazy
  2. space truckin'
  3. black night
  4. lucille

で、その翌日、" made in japan"にもっとも多くのテイクが収録された、奇跡のなかの奇跡の日、大阪2日目です。この日のアンコールの"lucille"は、以前アナログ・ブートで7インチ盤がリリースされていました。音質は、15日より若干落ちますが、オフィシャル" made in japan"が、喚声を含めて差し替えなしということが確認できます。この" highway star"を目の当たりにした大阪の人達がうらやましいです。


Live In Japan

ジャケット画像

Darker Than Blue
005-006

osaka
16. august 1972

disc 1

  1. Highway Star
  2. Smoke On The Water
  3. Child In Time
  4. The Mule

disc 2

  1. Strange Kind Of Woman
  2. Lazy
  3. Space Truckin'

このアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください。


bronx 1972

ジャケット画像

MH-2-1/2

bronx or gaelic park
30 or 31 august 1972

disc 1

  1. opening introduction
  2. highway star
  3. smoke on the water
  4. strange kind of woman
  5. the mule
  6. ian paice/drum solo
  7. jon lord / keyboard solo
  8. lazy

disc 2

  1. space truckin'
  2. jon lord / keyboard solo
  3. ritchie / solo - space truckin'
  4. speed king
  5. lucille

日本公演を終えて、再びアメリカツアーを開始した彼らの姿を知ることが出来る、ニューヨークでのライヴです。日付、場所に関しては資料をつけ合わせると、8月30日の bronxか、8月31日の gaelic parkのどちらかになります。ただ、トレーダー間ではこの日付、場所が逆になっている場合があるようで、30日を gaelic parkとしている資料もあります。どちらもニューヨークなのですが、正確な日付の特定は私には出来ません。

確か、このツアー中にギランは deep purpleをやめる決心をしたという話ですが、演奏にはそのような煮つまった雰囲気はあまり感じられません。ただ、" strange kind of woman"の、リッチーとの掛け合いで、ギランはすぐにお決まりフレーズに持って行こうとするのに対し、リッチーはあくまでも即興にこだわる姿勢を見せるあたりに、2人のくいちがいを感じます。翌1973年のライヴでは、このあたりが一層拡大されて感じられるようになるのですが、この日の演奏はまだ、そんなに根深いものではありません。

音質は、かなり良いと思います。" bronx '72"発売時、SB録音ということで出されていました。最近はオーディエンスであるということになっているみたいです。バランスもいいし、なかなかクリアーにとれています。でも、ボーカルエコーがかなり不自然に聞こえ、聴きづらいところがあります。

全体的には、日本公演よりテンションは落ち目ですが、2月ごろの演奏と比べれば、よい感じです。


the fourth night

ジャケット画像

DE-025

bristol
16 septermber 1972

  1. introduction
  2. highway star
  3. smoke on the water
  4. child in time
  5. strange kind of woman
  6. keyboard solo
    - lazy ( full version)
    - drum solo - the mule

9月からスタートしたイギリス・ツアーより、タイトルにあるように4日目となるブリストル公演をオーディエンス録音で収録したものです。なかなか作りの良いシングル・ジャケットのペーパー・スリーヴでパッケージされています。曲目をご覧になるとおわかりになるとおり、最終曲" space truckin'"が収録されていません。ソースとなったテープでも収録されていないようですので、これは仕方ありません。完全収録ではない点が惜しまれますが、日本公演後の1972年のライヴ音源は数少なく、現時点では貴重な資料となっています。

かなりダビングを経たテープらしく、音が荒れて濁っており、高音質とは言いかねる音源ですが、バランスはまあまあというところでしょう。各楽器がバッチリ聞こえるというものではありませんが、その時その時にメインとなっている楽器がちゃんと前面に出てくるので、わりと聴きやすいです。

このツアーから、" smoke on the water"のイントロは、第3期で聴けるようなパターン、4度下のキーから弾き始めるものになっています。" lazy"もドラム・ソロが導入されるようになり、エンディングで" the mule"が演奏されます。この構成は翌1973年の第2期崩壊まで続きます。

演奏の雰囲気はもう彼ら自身がかなり煮つまっていることが感じ取れるものです。先のアメリカ・ツアー終了後、イアン・ギランはマネージメントに脱退する旨の手紙を出しており、「残りのツアー期間が終了するまでは留まる」というマネージメントの要請を承諾しました。そして、このツアーの時、メンバーはその事実を知らされており、かなり雰囲気は悪かったようです。観客の歓声は熱いものがありますが、メンバーのパフォーマンスはクールです。とくにギランの歌い方は一つの型にハマり込んでおり、「ギグがキャバレーみたいになってしまって、ステージが終わっても汗一つかかない」と言っていたのが、なるほどと思えます。

このイギリス・ツアーを終えた彼らは、この年6度目 ( ! )のアメリカ・ツアーを10月から12月まで行ない、まさにツアー漬けのまま1972年を終えます。