ジョー・ミーク作品その1

ジョー・ミークは1950年代末から1960年代中頃にかけてイギリスで活躍したプロデューサーです。後年次第にヒット曲に恵まれなくなっていった彼は1967年に自殺してしまっています。彼の詳しいバイオグラフィはジョー・ミークのサイトや、伝記本(洋書ですが)をあたってみてください。ちなみに私は読んでおりません(汗)

このページでは、ジョー・ミーク名義のオムニバス・アルバムや、ジョー・ミーク時代の参加曲とされるものが収録されているオムニバス・アルバムを掲載していきます。ジョー・ミークがプロデュースした各アーティスト名義のアルバムは、ジョー・ミーク作品その2に掲載します。


joe meek / the alchemist of pop

ジャケット画像

CMEDD 496

disc 1

  1. what do you want to make those eyes at me
  2. be mine
  3. green jeans
  4. chick a'roo
  5. angela jones
  6. sunday date
  7. paradise garden
  8. can't you hear my heart
  9. swingin' low
  10. ambush
  11. you got what i like
  12. johnny remember me
  13. tribute to buddy holly
  14. night of the vampire
  15. wild wind
  16. can you hear the beat of a broken heart
  17. 'til the following night
  18. son this is she
  19. it's just a matter of time
  20. walk with me my angel
  21. lonely city
  22. telstar
  23. stand up
  24. theme from" the traitors"
  25. can can '62
  26. north wind
  27. ♥ don't you think it's time
  28. globetrotter

disc 2

  1. ridin' the wind
  2. jack the ripper
  3. robot
  4. i lost my heart at the fairground
  5. only the heartaches
  6. ♦ hobbies
  7. wipeout
  8. ♠ just like eddie
  9. ♦ sky men
  10. ♦ my friend bobby
  11. ♦ country boy
  12. all my loving
  13. ♥ ♦ you were there
  14. have i the right
  15. ♥ ♦ questions i can't answer
  16. i can't stop
  17. little baby
  18. something better beginning
  19. diggin' for gold
  20. ♣ that's the way
  21. crawdaddy simone
  22. what'cha gonna do baby
  23. something i've got to tell you
  24. please stay
  25. you're holding me down
  26. i take it that we're through
  27. singing the blues
  28. it's hard to believe it

数年前までは、各種オムニバスCDが多数リリースされていたジョー・ミークですが、最近はそのほとんどが製造中止や廃盤になっており、入手がやや難しくなっています。私も今になって探しているアルバムがあったりして苦労してます(^^;。

これは、2002年にリリースされたジョー・ミークのコンピレーションです。 heinzや、 screaming lord sutch (リッチーが参加していた時期ではないと思いますが)、 tornadosなども収録されており、現在のところ最も手軽にジョー・ミークの世界を体験できるアルバムだと思います。以下、このアルバムでのみ聴ける曲について書いていきます。

mike berry & the outlaws

don't you think it's time

この曲と、Disc 1の13曲目に収録されている" tribute to buddy holly"については、 ritchie blackmore official web siteのディスコグラフィに the outlawsでのレコーディング曲の一つとして掲載されています。ただし、" tribute to buddy holly"については、アルバムが対象となっているため、この曲に参加したとは必ずしも言えません。また、" don't you think it's time"に関しても、" is blackmore on this?"というコメントとともに紹介されているため、ここでも参加していると、はっきりと断言出来ません。ちなみに、" tribute to buddy holly"は、1961年9月にシングルリリース、" don't you think it's time"は1962年12月にシングルリリースとなっています。

the outlawsはもともと、この mike berryのバック・バンドとしてスタートし、バンド・デビューを目論んだジョー・ミークによって1961年5月にシングル・デビューしました。リッチーはこの少し後、1962年10月頃から the outlawsに参加した事になっています。したがって、" tribute to buddy holly"にリッチーが参加していたかどうか、についてははなはだ疑問があります。 the outlawsはデビュー後も、 mike berryのバックをしばしばつとめていましたし、" don't you think it's time"は the outlawsらしいサウンドではありますが、ギターがほとんど目立たないアレンジでの録音となっているため、オフィシャルサイトのコメントのとおり、参加しているかどうかが不明です。

geoff goddard

sky men

geoff goddardは、ジョー・ミークのもとで heinzのヒット曲などを作曲した人物で、彼自身のシングルのA面として1963年10月にリリースされています。このアルバムのライナーを読んでみると、この曲は彼がUFOを見た時の体験から着想したそうで、そうすると" sky men"ってのは……。ジョー・ミークも" telstar"をリリースした時にはそうとうブッとんだ事を言ってたようですが、この人もその影響を受けてるよーですね……

disc 1に収録されている" til the following night"は、 screaming lord sutchのシングル曲で、以前はリッチーがレコーディングに参加しているとされていたものですが、 ritchie blackmore official web siteに掲載されているディスコグラフィによれば、レコーディングには参加していなかったようです。


joe meek / let's go ! - joe meek's girls

ジャケット画像

RPM 166

  1. ♦ hobbies
  2. ♦ my friend bobby
  3. ♦ dumb head
  4. heart and soul
  5. ♦ this little girl's gone rockin'
  6. mama didn't lie
  7. please don't say goodbye
  8. ♦ he didn't fool me
  9. merry - go - round
  10. ♦ big boys
  11. i lost my heart at the fairground
  12. my johnny doesn't come around anymore
  13. ♦ hey there stranger
  14. ♦ love can't wait
  15. with this kiss
  16. little star [ shine on us tonight ]
  17. your love keeps me going
  18. who's the girl
  19. ♦ please let it happen to me
  20. ♠ go on then
  21. ♦ christmas calling
  22. listen to me
  23. don't tell me not to love me
  24. ♦ baby it hurts
  25. ♦ boy trouble
  26. ♦ my boy comes marching home
  27. ♦ mr. right
  28. let's go see gran'ma
  29. cry my heart

ジョー・ミークがプロデュースした女性ボーカリストの曲を集めたコンピレーション・アルバムです。 ライナーノーツで各シンガーのキャリアが詳しく書かれているのが嬉しいところです。" more black than purple"によれば、このアルバムで聴けるトラックに、リッチーが参加したものが相当数含まれているようです。以下、各資料でリッチーが参加しているとされている曲で、このアルバムで聴けるアーティストについてコメントします。

資料には載っていないのですが、4曲目に収録されている" heart and soul"、18曲目の" who's the girl"の2曲(アーティストは diane & the javelins)でもリッチーっぽいフレーズのギターが聴こえるよーな気がするんですが、私の気のせいです、はい。でも、 javelinsっていう名前からするとありそうなんだけどな。

jenny moss

hobbies

big boy

please let it happen to me

my boy comes marching home

この人は英グラナダTVで放映されていた番組で女優だかタレントだかをつとめていた(だから、英語はよくわからんのだってばさ)女性で、ジョー・ミークのもとで、 the outlawsをバックに何度かレコーディングをしたようですが、唯一リリースされたのが" hobbies / big boy"のシングルです。しかし、ほとんどヒットはしなかったようです。あとの2曲は何度か行われたセッションで残されていた未発表曲で、" please let it happen to me"は映画" live it up"の中で使われているようです。

pamela blue

my friend bobby

hey there stranger

この人はロード・サッチのコンサートを見に来ていてスカウトされた15才の少女(っていう風に英文ライナーを解釈した私はバカですか?)で、 geoff goddardの作曲でこの2曲のシングルをリリースしています。これも残念ながらヒットには至らなかったようです。

gunilla thorne

merry go round

go on then

gunilla thornはスウェーデン出身の女性シンガーで、1963年にロンドンに来た際に、 the outlawsをバックに" go on then"をレコーディングしました。A面の" merry go round"には the outlawsは参加しているかどうか、資料によって異なっているため、不明です。このアルバムのライナーには、" merry go round"のバッキング・トラックは the tornadosがレコーディングしたと書かれています。

the sharades

dumb head

boy trouble

女性バッキングコーラスのグループとして活動していた the ladybirdから、ジョー・ミークが引き抜いた人たちらしいのですが、例によって詳しい事は訳す気がしません(汗)。このシングルもやっぱりヒットしなかったらしく、現在では状態の良いものは50ポンド程度で取り引きされているようです。B面の" boy trouble"では、リッチーらしいギターが聴こえます。A面に関しては参加しているかどうかは、うーみゅ。コード・ストロークはこの頃のリッチーのような気はしますが、確信は持てないですねぇ……

kim roberts

love can't wait

mr. right

halifaxのローカル・クラブで歌っていた彼女は the tornadosがジョー・ミークに紹介し、レコード・デビューのきっかけを掴みます。ドイツではかなり人気があったようです。当時リリースされたシングルで、リッチーが参加している曲もありますが、私は未聴のため、このコーナーには掲載していません。ここで聴ける2曲は1964年にレコーディングされたもののお蔵入りしていた未発表曲です。

valerie masters

christmas calling

he didn't fool me

この人についてはよくわからないんですが、レコーディングする前からテレビやラジオで顔は売れていたようです。1964年のクリスマス・シーズンをねらって作られたシングルですが、やっぱりヒットしなかったようです。B面の" he didn't fool me"で聴けるギターのフレーズは、この頃のリッチーらしいものだと思います。


joe meek / hidden gems vol.1

ジャケット画像

GEMCD 022

  1. baby can't sleep
  2. ♦ a fool in love
  3. cyclone
  4. cocaine
  5. ♦ we'll remember you
  6. lips are redder on you
  7. just like you
  8. ♦ jesse james
  9. grandfather clock
  10. i can't make up my mind
  11. snow-white eastern maid
  12. cry my heart
  13. summer holiday
  14. ♦ when my blue moon turns to gold
  15. no more you and me
  16. walking on ice
  17. two brothers
  18. atlantic twist
  19. muscles
  20. i'll tell her how
  21. you stole my heart away
  22. how will i know
  23. funny man
  24. on a hillside
  25. he's mine
  26. statement

1998年にリリースされた、ジョー・ミークのオムニバス・アルバムです。彼がプロデュースした作品の内、未発表に終わっていた作品を集めたもので、貴重ではありますが、ややマニア向けのコンピレーションになっています。

chad carson

a fool in love

jesse james

chad carsonはアイルランド出身のシンガーで、1963年の春に" they were wrong"という曲をジョー・ミークのプロデュースでレコーディングし、デビューしたようです。ちなみに、このシングルでバックをつとめているのが、 the outlawsで、リッチーがギターを弾いています。このシングルが収められているオムニバスCDがリリースされていますが、現在は入手がやや難しいです。中古を探すのが手っ取り早いかもしれません。ここに収録されているのは、同時期にレコーディングされたと思われる未発表曲で、このアルバムで初めて日の目を見たものです。

houston wells

we'll remember you

when my blue moon turns to gold

彼については「ジョー・ミーク作品その2」に掲載している、彼の作品を集めたコンピレーションアルバムの項をご覧下さい。ここに収録されている2曲は当時レコーディングされていながら発表されなかったものとなっていますが、" when my blue moon turns to gold"については、アルバムのクレジットではバック・バンドが the outlawsではなく、 the marksmen名義になっています。" more black than purple"誌では、こちらにも参加しているとされているので、とりあえずリストにあげていますが、参加していない可能性も高いです。


The RGM Legacy

ジャケット画像

CMXBX783

disc 3 (1962-63)

  1. Interview 3
  2. Telstar (Demo 1)
  3. Telstar (Demo 2)
  4. Telstar
  5. Don't You Knock On My Door
  6. Lover Return
  7. Come Back To Me
  8. You're My Girl
  9. Magic Star
  10. Globetrotter (Demo)
  11. Globetrotter
  12. There's Lots More Where This Came From
  13. Three Cups
  14. Interpol
  15. Roberta
  16. A Fool In Love
  17. San Francisco Bay
  18. March Of The Spacemen
  19. Lost Planet
  20. Just Like Eddie
  21. Powercut
  22. Surfin' John Brown
  23. Big Breaker
  24. Sky men
  25. Live It Up
  26. Temptation Baby
  27. Please Let It Happen To Me
  28. Lucky Johnny
  29. The Kennedy March

disc 4 (1964-66)

  1. I'm Just A Boy
  2. Can't Make Up My Mind
  3. My Fair Baby's Coming For Me
  4. Don't Go Away
  5. My Baby's Coming Home
  6. I Taught Her How
  7. Three Boys Lookin' For Love
  8. Have I The Right
  9. Hab Ich Das Recht
  10. It Ain't Right
  11. Little One
  12. I'm In Love With You
  13. She's Too Way Out
  14. My Suzanne
  15. Little Baby
  16. Shirley
  17. Don't Think Twice It's All Right
  18. It's All Right
  19. I'm Your Lovin' Man
  20. Too Well Lately
  21. What's News, Pussycat
  22. She Comforts My Sorrow
  23. Movin' In
  24. Nobody Waved Goodbye
  25. City Lights
  26. Let Me In
  27. Rat-Tat-Ta-Tat
  28. Feels Like Loving
  29. Gotta Be A First Time
  30. I Can Tell
  31. Meek Message

このアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください。


V.A. / beat, beat, beat! vol.2

ジャケット画像

CMDDD 397

disc 1

  1. everybody knows
  2. closer to me
  3. i think i'm gonna kill myself
  4. feel so good
  5. did you
  6. to know her is to love her
  7. bu - bop - a - lu - bop - a - lie
  8. mockin' bird hill
  9. ong ago and far away
  10. sometimes
  11. if you want someone
  12. it must be love
  13. say girl
  14. sixteen tons
  15. the blizzard
  16. just a little bit
  17. stupidity
  18. come on in
  19. a shot of rhythm & blues
  20. what would i do
  21. is it right?
  22. tomorrow
  23. missed your lovin'
  24. ♥ ♦ tell the truth
  25. long tall sally
  26. i took my baby home
  27. i want you
  28. sticks & stones
  29. he don't want your love anymore
  30. bonie maronie

disc 2は省略

イギリスのビート・グループのレア・コンピレーションで、3種類ほどリリースされているのを確認しています。このアルバムには、リンゴ・スターの代役をツアーでつとめた事で知られているジミー・ニコルのグループ、" the shubdubsの曲や、 the kinksの" long tall sally"も収録されていて興味深いです。なかでも、 jackie lyntonのシングルが聴けるのは面白いです。彼は1980年代になっても、ずっとロンドンのパブなどでライヴを続けていて、リッチーがツアーでロンドンに来ると呼び出して、パブでセッションをしていたようです。 rainbow時代の1983年9月のセッションは" rainbow rising"に掲載されていますし、再結成 deep purple当時の1987年3月10日のセッションは、テープが出回っており、これを収録したCD-Rも何種類か出ています。

andy cavell

tell the truth

この人に関する詳しい事は調べていません。アイドル路線のシンガーだったようです。この曲は、ジョー・ミークのプロデュースで、1964年2月にPYEレーベルからリリースされたシングルのA面です。ギターを全面に出したロックンロールで、イントロからギターリフがメインで出てきますが、the outlawsやリッチーの演奏にしては、ちょっとおとなしいような気がします。アイドル路線のアレンジって事でおとなしくしてたのかな?


参加が噂されているセッション

ここからは、リッチーが参加している、と噂はされているものの、各種資料では、いまだに参加の確認がなされていないセッションを含むアルバムを紹介していきます。

the rockin' berries / they're in town

ジャケット画像

NEECD 299

disc 1

  1. i didn't mean to hurt you
  2. you'd better come home
  3. he's in town
  4. flashback
  5. what in the world's come over you
  6. you don't know what you do
  7. let's try again
  8. ich liebe dich ( ecstasy)
  9. brother bill ( the last clean shirt)
  10. without your love
  11. all of me
  12. crazy country hop
  13. all i want is my baby
  14. lonely avenue
  15. shades of blue
  16. follow me
  17. ain't that lovin' you baby
  18. funny how love can be
  19. poor man's son
  20. you're my girl
  21. if you find somebody to love
  22. from one who knows
  23. what can i do
  24. across the street
  25. ♣ the water is over my head
  26. ♣ doesn't time fly
  27. take a giant step
  28. bartenders and their wifes
  29. without the one
  30. that lucky old sun

disc 2は省略

このグループについての詳しいことは知りません。このコンピレーションについている膨大な英文を全部読めばわかるのでしょうが、そんな根性は私にゃないです。ちょこちょこと拾い読みしたところだと、1964年にデビューしたユニットで、どうやらコーラス・グループととらえるのが正しいような気がしますが、もしかしたらバンドだったかもしれません(いーかげんだな)。PYEレーベルに関連のあるピカデリーというレーベルからリリースされていますが、ジョー・ミークの名前もとっさには見当たりません。それでも、彼らのシングル、" the water is over my head / doesn't time fly"のB面にリッチーが参加している、という話があり、それでゲットしてみたのがこのアルバムというわけです。問題のシングルは ♣ マークをつけた2曲です。たしかにB面にあたる" doesn't time fly"のギターはかなりリッチーのニュアンスを感じますが……うーみゅ。リリースは1965年12月で、この年はリッチーが the outlawsを脱退し、デレク・ローレンスの元でのセッションが多くなっていくちょうど狭間の時期にあたります。 the outlaws脱退直後のリッチーのギターはかなりラフな面が目立ち、 richie blackmore orchestraなどを聴くと伺えるように、サウンドもかなりディストーションが比重を高めていっている時期なのですが、サウンドがきれいすぎ、プレイもスマートすぎて、リッチーのプレイというにはちょっと確証がもてません。ということで、リッチーでありそうでなさそうなこの曲、とりあえずミステリーという事にしておきます。


the honeycombs / have i the right

ジャケット画像

7243 5 38312 2 6

  1. have i the right
  2. ♣ that's the way
  3. is it because?
  4. something better beginning
  5. colour slide
  6. once you know
  7. without you it is night
  8. i want to be free
  9. it ain't necessarily so
  10. our day will come
  11. i'll see you tomorrow
  12. eyes
  13. ♣ can't get through to you
  14. it's so hard
  15. she's too way out
  16. i can't stop
  17. oooee train
  18. love in tokyo
  19. totem pole
  20. my prayer

ジョー・ミークが関わっていたビート・グループで、上に掲載した" the alchemist of pop"にも彼らの曲が収録されています。これは2002年にリリースされたベストアルバムです。写真を見る限り、女性がドラマーで、彼女がボーカルを取るナンバーも多く収録されています。リッチーが参加したといわれているシングルは1965年にリリースされた" that's the way / can't get through you"で、このB面でリッチーがギターを弾いている、といわれています。聴いてみると、トンがったピッキング・ニュアンスやかなり歪んだギターサウンドはリッチーに通じるものがあります。上の" doesn't time fly"と同時期のリリースですが、こちらのほうが当時のリッチーらしいギターです。" rock profile vol.1"のサイモン・ロビンソン氏のライナーによれば、「このシングルを45回転ではなく、33回転で聴くとリッチーのギターにそっくりになる」らしいです。私としては、ちょっと軽く聴こえるところがアヤしい(テープを早回ししたための軽さ、だとすれば、ロビンソン氏の文章にも信憑性が出てくるという事になるかも)かな、と思っちゃったりしますが、かなりの確率でリッチーだと言っていいと思います。まちがってたら、すみません(笑)