さまざまな伝説が語られている名指揮者、アルトゥール・ニキシュが残した数少ない録音の一つです。巨匠と呼ばれるような指揮者の録音としては最も早い交響曲全曲録音になります。私が聴いたのはドイツのZYXというレーベルがリリースした復刻CDで、使用した盤の状態も良くないらしく、また、このレーベル自体、クラシックの復刻専門というわけではない(ポピュラー音楽のオムニバス・アルバムを大量にリリースしてたりします)ので、音質はあまり良いとは言えません。さきの1910年録音のものより、音のディティールを聞き取りづらい音質になっているように思います。演奏は、文献などで目にするような、神業のごとき指揮ぶりを彷佛とさせるような部分は、ほとんど出てこないといっても良いと思います。ステージと違って、ラッパにバランスよく音が入るように、楽器の位置をかなり異なったものにせざるを得なかったり、楽器自体もシュトロ−式ヴァイオリン(良くわからないのですが、消音器のようなものがついているヴァイオリンみたいです。写真を見ると、私には拡声器に見えるんですが)など、特殊なものだったり、人数自体も通常の演奏会よりかなり少ないなど、特殊な条件が多すぎて、普段のニキシュの指揮ぶりを偲ぶ、というわけには、なかなかいかないと思います。ただ、テンポや歌い方は1910年録音のカーク盤よりも音楽的で、第一楽章の主題のフェルマータなどは、通常の演奏会であればもっと長くしてたのじゃないか、などと、つい想像を逞しくしてしまいます。