ベートーヴェン交響曲第四番変ロ長調作品60の録音

はじめに

この曲を初めて聴いたのは「第一番」「第二番」のカップリングだったクリュイタンス盤を聴いて、しばらくたった頃です。セルのレコードがやっぱり廉価盤で再発されるというチラシに踊らされて「第八番」とのカップリングだったレコードを買ったのが最初でした。しかし、全然印象に残らなかったのでした。なんでだろ?当時は映画のサントラに夢中で、加えてビートルズなどのロックにも興味を抱き始めていたせいかもしれません。ワルターの「英雄」もそうでしたが、どうも、ソニーのレコードを買うと失敗しちゃうな(笑)。この曲が印象に残ったのは、中古で入手したベームの75年来日公演ライヴでした。それ以後、CDで往年の指揮者の全集が安価で入手出来るようになってくると、この曲に触れる機会もまた多くなってきました。そうしていろいろな指揮者のものを聴いているうちにだんだんとこの曲が好きになってきました。それでも、好きな部類で言えば、「第一番」ほどではないように思います。「第二番」よりは好きかもしれません。人の好みなんてものは絶対のものではないっすから、明日は順番が逆転してるかもしれませんが。

リストをご覧いただくにあたって

このページのリストは、各録音を年代順に並べています。指揮者名と録音年月日、簡単なコメントで構成されています。

指揮者の名前は一般的な日本語表記にしているつもりですが、違うものもあるかもしれません。指揮者名に貼られているリンクからは、その録音に関するもう少し詳細なデータと、私のしょうもない感想が書かれたページへ移動出来るようになっています。

各録音のページに記載されているデータの見方は以下のとおりです。

指揮者

指揮者名ですが、こちらはアルファベット表記です。ドイツ語のウムラウトなどは省略させていただいています

演奏

オーケストラ名です。CDのクレジットによっておなじオケでも表記が異なる場合があります。なるべく統一したつもりですが、統一したつもりでおかしな名前になっているオケもあるかもしれません。ご了承ください

録音

録音年月日です。このページに掲載された年月日と同じものですが、表記は次の基準によっています
スタジオ録音、および複数の日の演奏を編集したライヴ録音は、その録音が終了したとされる日付を録音年月日とする
演奏年、録音年までしかわからなかった場合、日付はすべて1月1日表記とする
演奏年月、録音年月までしかわからなかった場合、日付はすべてその月の1日表記とする

番号

手持ちのCDの番号です。重複して所有しているものは、出来る限りその旨をコメントに記載するようにしています

ひとりごと

コメントです。録音の素性や音質、演奏の感想など。スコアの改変やリピートなどにはなるべく立ち入らないように心がけております。あくまでも、演奏から受ける自分の大雑把な印象ですので、「研究」をなさりたい方には役に立たない文章です。笑って読み飛ばしてくださいm(..)m

このページ、IEやNetscapeなどでは、画面表示色数を最大、ウインドウの横幅を「コメントが一行で表示できる幅」にしてご覧いただくと、ほぼ制作者の意図した外観で表示されると思います。