この年は、 rainbowにとってかなり厳しい年となっていると思います。
年頭早々の日本公演は、rainbowの来日歴の中でも、1番滞在日数も多く、多数のコンサートをこなしましたが、札幌での事故が悲しい影を落しています。日本公演の後ニューアルバム" long live rock'n'roll"を発表したものの、REOスピードワゴンのサポートとして回った全米ツアーは、過酷なスケジュールだったにもかかわらず、アルバムセールスに結び付かず、メンバーに疲労だけが残ってしまいました。結局アメリカでブレイクしないまま、年末にはロニーが解雇になり、 rainbowの歴史に一つの区切りがつきます。
この年の音源で出回っているもののほとんどは、日本公演のものです。海外の音源 ( たぶんアメリカ・ツアーのみと思われます )が、不思議と出てこない、エアポケットのような時期です。
RA 78111-1/2 nagoya |
disc 1
disc 2
|
札幌の悲劇が起こった2度目の来日公演の初日、名古屋公演を収録した音源です。もう1種、別タイトルでリリースされていますが、これと同じテープかどうかは確認していません。まあまあの音質、バランスのオーディエンス録音です。ペーパー・スリーヴですがジャケットの作りがいま一つです。
演奏も、初日ということで気合いの入ったところを聴かせてくれます。ロニーも彼らしいシャウトを響かせています。ただ、後半少し無理をしすぎたのでしょうか、この次の日の広島での彼の調子は最悪で、聴いていて辛くなってきますが……
この日のリッチーのプレイはいま一つ気合いが空回りしているような印象です。ここ一発でなかなか決まったインプロ・フレーズが出てこない感じを受けます。
一応アンコールまで収録されていますが、" do you close your eyes"はフェイド・アウトして終わります。ちょっと残念。
aurora-2-1/2 hiroshima |
disc 1
disc 2
|
ツアーの2日目、広島公演を収録したとされているCDです。入手してからしばらくの間はライン音源だと信じていましたが、どうも良く聴くとオーディエンス録音のようです。僅かですが、至近距離での会話が聞こえる部分があります。78年の日本公演の中でも音の良い方でしょう。濁りもなく、クリアーな音質です。バランスもほとんどいうことありませんが、ギターとヴォーカルに比べ他の楽器がちょっと引っ込み気味な感じもします。
演奏も全体的にテンションが高く、素晴しいものです。リッチーも本調子になってきたようで、ノリの良いフレーズを連発します。反対にロニーの調子が良くありません。風邪でもひいたのか、前日にハリキリすぎたのか分かりませんが、1曲目から声が荒れています。それ以後も、押さえた歌い方をしているようですし、" long live rock'n'roll"のあたりからかなり辛そうです。" man on the silver mountain"のエンディングではかなり厳しいですが、気迫でカヴァーしようとしていて、凄みを感じます。このあとの福岡でも辛そうでしたが、下に上げた大阪では、本来のロニーに戻っています。
gema 69 fukuoka |
disc 1
disc 2
|
日本公演最終日を収録した" the last day"にアンコールが収録されていた1月14日福岡公演をほぼコンプリート収録したCDです。ソース自体は" the last day"収録のものと同じようですが、イコライジングがちがい、若干迫力が出ています。" catch the rainbow"等で若干カットがありますが、ほぼ当日のステージを味わうことが出来ます。
ただし、テープの状態が最悪です。わかめというかなんというか、ピッチがグニャグニャで聴いていると気持ち悪くなってきます。安定している個所もありますが、若干低めのピッチになっているため、演奏にシマりが感じられなくなってしまっています。テープの状態に目をつぶれば、この当時の音源としてはまあまあのバランスで聴くことが出来ます。
演奏自体は、この頃の rainbowが悪いわけはなく、飛ばしまくったプレイを堪能できます。ロニーの調子が若干良くなく、つらくなる個所もありますが、広島ほど酷くはありません。演奏は素晴しいだけに、もっと状態の良いテープを見つけて来て欲しかったと思います。
no number osaka |
|
アナログ盤を盤起こしで復刻してリリースされたボックス・セット、" ritchie's box"の一枚としてリリースされたアイテムです。バラでも出回っていました。
1978年の日本公演を収録しているのは確かなのですが、具体的な日付の確定は、私には出来ません。ドイツで発行された書籍である" boot out of shape"によれば1月16日の大阪公演であるとされています。また、" rainbow rising"でもそうなっていますが、これらの書籍で16日とされた根拠が不明なのが気になります。1月16日とされる音源は、最近CD-Rでリリースされているのですが、これを聴いていないので、なんとも言えません。そのうちに聴いたらコメント直すつもりですが、当分その機会はないかもしれません(^^;
スクラッチ・ノイズがかなり聴こえてくる盤起こしで、あまり質は良くありません。テープそのものの音質も、あまり上質とは言えず、ギター、ドラム、ボーカルはまあまあのバランスで入っていますが、ベースとキーボードがほとんど聞き取れず、ピッチも若干低めなため、あまり締まりのある演奏に聞こえないのがツラいです。
R78011/78012 osaka |
disc 1
disc 2
|
WLG-121R3/4 osaka |
disc 1
disc 2
|
これらは大阪公演2日目、17日の演奏を収録したとされているcdです。" on tour 1978"はリリースされてから時間も経っていて入手困難ですが、" succubus 78"は数年前に rainbowの歴代の来日公演をまとめたボックス・セット、" incubus's party"の1枚としてリリースされたものが現在でも入手可能です。バラでも手に入ります。ソースは異なりますが、音質はどちらもこの年の来日公演のなかでも上級の部類にはいるでしょう。臨場感のある、濁りの少ないクリアーな音質です。バランスも、キーボードが少々引っ込み気味ですが、なかなか良好です。
演奏は、何度も繰り返している言葉ですが、素晴しいです。広島では最悪だったロニーの調子も、ここへ来て復調してきたようで、ハイトーンもきれいに出しています。全てが聴きどころですが、やはり前半の聴きものは" catch the rainbow"でしょう。10分以上に渡って繰り広げられるリッチーのギターソロは、靜から動へとドラマチックに変化する rainbowの様式美を凝縮した出来になっています。
" man on the silver mountain"は、通常よりも気持ちテンポが早い様な印象です。このあと、大阪最終日となる20日の演奏ではかなり遅いテンポで始まっていて、コージーを慌てさせたということです。" blues"では、曲目にあるとおり、ボブ・デイズリーのベース・ソロが聴けます。歴代ベーシストのなかでもリッチーがテクニック面で評価していただけあって、なかなかなプレイを聴かせています。このツアーでは時々このベース・ソロが聴ける日があります。
このツアーでの" still i'm sad"は、新加入のディヴィッド・ストーンのキーボード・ソロを導入に始まるスタイルになっています。彼の音色の使い方が気に入っているファンも多いようです。バスタオル1枚でステージに上がったとか、アブナい噂もありましたが(^^;)
アンコールも当然爆発状態で、凄まじいノイズでもギター・クラッシュが炸裂します。" rainbow rising"では、この日の演奏は" the best of 1978 shows!"と書かれています。私としてはこの後に行われた1月22日の日本武道館が最高の出来だと思っていますが、たしかにこの日も22日に負けず劣らずの出来です。
RA-78120-1/2 osaka |
disc 1
disc 2
|
ツアー中盤の大阪最終日、1月20日の厚生年金でのステージを収録した物です。" brain slowly dies"をリリースしたレーベルから同時にリリースされました。やはりペーパースリーヴですが、作りがいま一つです。
ほぼ同時期に別のレーベルからも" long live rainbow"のタイトルでリリースされていますが、そちらは聴いていないので、違い等はあまり判りません。この年の日本公演のオープニングのドロシー少女の声は、なぜかエコーがかからず1回" rainbow"と言ったところで演奏がスタートします。何でかな?
この日の" man on the silver mountain"は、スタジオ盤なみの遅いテンポで始まります。コージーの戸惑いが目に見えるようです (^^;) 。エンディングがまたすさまじく、あのリフを繰り返す部分でだんだんとリタルダンドしていきます。普段の進行では" blues"に入るところを、この日はなかなか弾き出さず、ドイツ国歌 ( 日本だぞ、オイ(^^;) )、" love is blue"などを披露してくれます。ロニーのアドリブ・ソングも長く、この日の聴き所は、この" man on the silver mountain"でしょう。" long live rainbow"ではフェイド・アウトしているという話ですが、こちらはコンプリートで聴くことが出来ます。
disc 2の3曲目は、" hall of the mountain king"となっていますが、これだけやっている訳ではなく、" man on the silver mountain"終了後のリクエスト・タイムになっていていろいろな曲をやっている中の1曲です (「森進一 !」とか、「おれも出してくれ !」とかけ声が (^^;) )。ジャケットのクレジットには、いろいろな曲名が出てくるのですが、CDのチャプターが4つしかないので、仕方なく適当にトラック名をつけています。「ミスター・ドーナツ」のCMソングから" still i'm sad"に突入するというプログレな展開も最高です (^^;) 。アンコールはありませんが、本編の演奏だけで十分満足できます。
Rising Arrow 004 tokyo 21 january 1978 |
disc 1
disc 2
disc 3 ( from different tape )
disc 4 ( from different tape )
|
Rising Arrow 014 Disc 1 & 2 : tokyo |
Disc 1
Disc 2
Disc 3 - 6は省略 |
これらのアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください。
Rising Allow 005 Tokyo 22 january 1978 |
disc 1
disc 2
|
Rising Arrow 014 Disc 3 & 4 : Tokyo |
Disc 3
Disc 4
Disc 1,2,5,6は省略 |
これらのアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください
Rising Allow 012 Niigata |
Disc 1は省略 |
このアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください
PANDORA-003/4 tokyo disc 2 7/8 : |
disc 1
disc 2
|
LANGLEY-280 tokyo |
disc 1
disc 2
|
RISING ARROW 008 tokyo |
disc 1
disc 2
disc 3は省略 disc 4は省略 |
Rising Arrow 014 Disc 5 & : tokyo |
Disc 5
Disc 6
Disc 1-4は省略 |
大阪公演のあと、東京、郡山を回った rainbowは札幌に向かいます。ここでステージに殺到した観客が将棋倒しになるという事故が起き、数人が負傷、女子大生が亡くなるという事態になってしまいました。当時一般紙でもかなり大きく取り上げられていました。この日の模様を収録したライヴCDも出回っていますが、やはり手にとるのはためらわれてしまい、今だに入手していません。音自体はある方のご好意で耳にすることが出来ましたが、この音を通して当日の状況やバンドの演奏を云々するのは、今の私には荷が重すぎます。
これら2枚は、札幌の後遺症が残っているツアー最終日、東京は武道館でのステージをコンプリート収録したCDです。
この時のステージを観た人の話を聞くと、警備がかなり厳重で、異様な雰囲気のコンサートだったようです。このCDでもその辺は伝わってきます。演奏の方もあまりお遊びもなく、淡々と進行していきます。" catch the rainbow"の前に、事故の犠牲者に捧げる黙祷があったようです。日本語のアナウンス ( かなり小さく聞き取りにくいですが ) があります。
この日は" man on the silver mountain"で本編終了、アンコールに" still i'm sad"をやって引っ込むという、かなり短縮されたステージです。混乱を嫌った周囲の要請か、リッチー本人がそうしようと思ったのかは定かではありませんが……
" the last day"は、数年前に登場したもので、ペーパースリーブのダブル・ジャケットです。少し歪みがあり、またこもり気味になるところもありますが、全体としてはなかなか良好なオーディエンス録音で収録されています。ボーナスとして、14日の福岡公演からアンコール部分を収録しています。音質はいま一つで、こもり気味でピッチも少し低いようです。12日の広島で最悪だったロニーの声は、この日もまだ少し調子がよくない様で、かなりフェイクして歌っています。当然という感じのギター・クラッシュは、かなり迫力のある音で収録されています。
" requiem"は2003年末になって登場したものです。音質そのものは" the last day"より聴きやすくなっていると思います。ロニーのMCや黙祷時のアナウンスなんかもこちらの方が良くわかります。ただ、聴きやすくなったのがソースが違うせいなのか、同じソースで世代の低いマスターを使用できたからなのかが、はっきりとはわかりませんでした。開演前の部分の収録時間など、細かい点で若干の違いはありますが、コンサート前半部で怒鳴っている、機嫌の悪いお兄さん(笑)の声(「やめろーっ」とか「こらぁ」とか)の入り具合からして、同じソースである可能性はまだ高いような気はします。また、別ソースと仮定しても、2つのソースの収録場所はあまり違いはないのではないかと思います。
……やっぱり、このテープで怒鳴ってる人って、警備やってた人なのかな。お疲れさまでした(笑)
"still i'm sad"と"Triumph & Tragedy"についてのコメントはしばらくお待ちください
この日本公演が終了したあと、ニュー・アルバム" long live rock'n'roll"をリリース、バンドはアメリカ・ツアーに向かいますが、これがオープニング・アクトとしてのツアーで、かなり過酷だったようです。音源としては、次に上げるものしか出て来ていません。
BON 338-339 Disc 1 : Fresno Disc 2 : Louisville |
Disc 1
Disc 2
|
このアルバムについてのコメントはしばらくお待ちください
MAG-910102 atlanta |
|
1978年4月に新作" long live rock'n'roll"アルバムがリリースされ、そのプロモーションとして5月9日のメンフィスから、アメリカ・ツアーがスタートします。このCDは、このツアーの中盤、6月24日にアトランタで行われた公演を収録したCDです。ジャケットのクレジットには6月23日とありますが、現在ではこの公演が行われた日付は6月24日とするのが正しいようです。
このステージはREO スピードワゴンのサポートとして出演したため、このCDに収録されている曲がこの日の演奏曲の全てです。このアメリカ・ツアーの他の会場もおそらくこの曲順が基本のセットリストだったと思われますが、これにアンコールがあったかどうかは、今のところ不明です。この時期の音源が他にあればもっと詳しい比較が出来るはずなのですが、このツアーの音源自体が少ないので、検証は難しいです。CDなどのディスクで出回っているものは3種類、トレーダー間で出回っていると思われるテープ自体も数カ所にとどまっていたと思います。
音質は、放送用音源なので、安心して聴くことが出来ます。3曲目、4曲目は、オフィシャルの" final vinyl"にも収録されています。この収録を行ったのはイギリスのBBCで、" rock hour"という番組のために録音をしたようですが、アメリカでも広く放送され、その際のエア・チェックか、トランスクリプション・ディスクからのパイレートでのリリースが多いようです。BBCのディスクをマスターとしたアイテムは、存在するのかどうか、不明です。
オープニング・テーマである、" over the rainbow"がカットされていて、いきなり" kill the king"で始まります。このアメリカ・ツアーの時の話として伝わっているものの中に、「リッチーがREO スピードワゴンのマネージャーをブン殴った」というものがあります。オープニングテーマを演奏中に関係のない照明をつけられ、舞台効果を台無しにされたことに腹を立てたリッチーが、ショーの終了後に、その首謀者だったREOスピードワゴンのマネージャーをブッ飛ばしたというものです。物の本によると、アトランタでの出来事だったそうなので、もしこの日だったとすれば、放送時にオープニングがカットされた理由になっているかもしれません。
オフィシャルではフェイド・インで始まっていた" man on the silver mountain"も、ここでは頭から聴くことが出来ます。しかし、ソロはあまりいい出来とは言えず、オフィシャルでは差し替えられています。" still i'm sad"の導入部でのリッチーのソロは聴きものです。しかし、全体的な演奏のテンションは、1977年のヨーロッパや、日本公演ほどでないのが気になります。
GE 058 chicago |
|
ロニー時代のコンサート音源としては、現在のところもっとも遅い日付となる、1978年7月2日、シカゴ公演です。このアメリカ・ツアーは長い間上記のアトランタ公演の放送用テープが唯一の入手可能なライヴCDで、その意味でも貴重なリリースとなります。音源としてもっとも遅い日付のものは8月2日に行われたフィラデルフィアでのものがありますが、プレスCDでのリリースは確認していません。
音質は割れ気味のオーディエンス録音であまり良いとはいえませんが、迫力のある音質でなかなか聴かせます。ドラム、ベース、キーボードがあまり聞こえず、リッチーのギターとロニーのヴォーカルは良く聴きとれるバランスになっています。
演奏はアトランタよりも出来はいいと思います。この日はチープ・トリックのサポートとしての出演だったようです。オープニングの" over the rainbow"もかなり長めに演奏されており、リッチーの気合いが伝わってくる感じです。前座のステージということで、いく分短めのセットリストではありますが、ロニーの調子も良く、十分満足できる演奏内容です。リッチーは全体的に破壊的なソロが目立ち、少しでも早く観客をノセようとしているかのようです。
" man on the silver mountain"のブルーズの部分でテープの切れ目があります。このブルーズでも、かなり派手なソロをキメており、" still i'm sad"では、ギタークラッシュらしきノイズが聞こえます。あまり日本やヨーロッパでは観られない、ゴリゴリに押しまくるステージが体験できます。
アメリカ・ツアーは8月下旬まで続きますが、最終日程のニューヨーク、シカゴはマトモなコンサートは行われませんでした。8月24日のニューヨークではPAの調子が良くなかったのを理由に途中でステージは切り上げられ、最終日のはずだった8月26日のニュージャージーはPAの問題が解決せず、ショウ自体がキャンセルされました。このアメリカ・ツアー終了後、ボブ・デイズリー、デヴィッド・ストーン、そしてロニーまでもがクビになり、リッチーはメンバー探しに狂奔することになります。