演奏データ

指揮者
Richard Strauss
演奏
Staatskapelle Berlin
録音
1926年1月1日
番号
8 110926
ひとりごと

現代では作曲家として知られているリヒャルト・シュトラウスですが、生前は指揮者としても活躍していて、ミュンヘンやベルリン、ウィーンなどの歌劇場で活動していました。これはシュトラウスが残した数少ない戦前の録音で、1926年、電気録音初期にドイツ・グラモフォンが企画したベートーヴェン没後100年の録音の一つです。電気録音が開始された事とベートーヴェン没後100年というタイミングが重なって、1926年から1930年あたりで、ベートーヴェンの交響曲録音が一つのピークに達しています。私が聴いたのはNAXOSからリリースされているSP復刻盤CDで、スクラッチ・ノイズはそれほど目立ちませんが、録音そのものがあまり良くないように思います。また、第四楽章で275小節にわたるカットがあります。これはリリース当時からそうなっているようですが、ライナーノーツには「ちょうどSP片面分に相当する」と記述があり、ひょっとするとプレスミス、編集ミスがあったのではないかと思わせます。ただ、第四楽章全体で4分半くらいなので、これであと片面分多く収録するとなると、全曲でSP盤9面分となり、5枚組という事になって、セールス的に不利になるという事で、カットされているのかもしれません。自作の曲から想像すると壮大にドラマチックに振るのかと思いきや、全体的に早めのテンポで演奏しています。ただ、テンポの動かし方が、早い中にもメリハリがあり、聴いた感じはテンポほどあっさりとはしていません。一説によれば、シュトラウスは「第九」を1時間足らずで汗もかかずに振ったと言われており、そんな逸話が信じられるような演奏ではあります。